学校ブログ

最新情報

花丸 <2学年>『道の駅胎内(たるがはし)』で地域学習成果を展示中!

5月に行った、総合的な学習の時間・地域学習「私たちの住む胎内市の再発見」の成果をまとめたポスターを展示しています。中条地区、乙地区、築地地区、黒川地区を「見て、調べて、体験して」、分かったことや感じたことをまとめました。8月いっぱい展示しています。8月下旬からは胎内市役所でも展示します。

濃厚接触者の自宅待機期間の変更

胎内市教育委員会の指導により、濃厚接触者に指定された児童生徒の自宅待期の期間を、下記のとおりとします。

ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。 

 

1 濃厚接触者の出席停止期間について

(1)保健所から、濃厚接触者と特定された場合

 保健所から、濃厚接触者として自宅待機を求められている期間

(2)学校において学校内の濃厚接触者として特定した場合

 陽性者と最終接触した翌日から原則5日間

 ※7月22日から適用

 

2 濃厚接触者の自宅待機期間の短縮について

2日目及び3日目に抗原定性検査キット(薬事承認されたもの)で陰性を確認した場合は、3日目から自宅待機解除となります。

※  検査キットが薬事承認されたものかを学校が確認することがあります。検査キットの名前を記録しておいてください。

 

3 健康観察について

 上記いずれの場合も、7日間を経過するまでは健康観察を行い、自宅待機期間終了後でも体調不良のある場合には、登校せずに医療機関を受診するようにしてください。

 

晴れ 体育祭スローガン決定

今年度の体育祭スローガンが決定しました。

体育祭スローガンHERO ~キミが輝く舞台~」

 

<スローガンに込めた想い>

 “HERO”とは

 誰かのために活躍する人

 みんなを一つにする人

 自分の力を最大限に発揮する人

 がんばっている人

 

 リーダーだけじゃない。

 全校のみんなに、そんな“HERO”になってほしい。

 

ひらめき <体育祭>応援団、パネル係集会

令和4年7月22日 体育祭に向けて、応援団とパネル係が集会を行いました。

活動日、活動内容、活動経費、注意点など、担当職員から説明があり、その後、係ごとに打合せを行いました。

決められたルールの中で、最高のパフォーマンスを目指します。

 

 

1学期終業式

令和4年7月22日 1学期終業式

感染症対策のため、リモートで行いました。

<終業式内容>

1学期の振り返り発表

校長講話

生徒指導部から

学習指導部から

 

花丸 アサガオが咲いたよ

令和4年7月21日 生徒たちが種から育てている命のアサガオが、花を咲かせました。

地域の方からも、ウオロクで配布したアサガオが開花したとの報告がありました。

これから、あちらこちらで、たくさんの花を咲かせてくれるでしょうか。楽しみです。

ハート <1学年>認知症サポーター養成講座

令和4年7月5日 1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
まず、認知症の症状と、その仕組みなど、どういう病気なのかを学びました。
その後、認知症の方にどのような対応や声かけをしたら良いか、グループで話し合い、演習を行いました。

 

お知らせ 新制服アンケート実施中

新制服案の3案が決定し、生徒・保護者からのアンケートを受付中です。

制服は、1階廊下に展示しています。

 

キラキラ 体育祭の色決め集会

令和4年7月7日 体育祭の色決め集会がありました。

まず始めに、学年ごとにゲームを行いクラス分け抽選の順番を決めました。

その後、抽選によってクラス分けが決まり、最後に団長が色を決定!

各団長からは意気込みが発表されました。

これから、体育祭に向けた活動がスタートします。

  

 

ビジネス <3学年>中条中学校社2022始動

<3学年>総合学習で取り組んでいる地域貢献活動「まちづくり会社 中条中学校社2022」

それぞれ取り組む課題ごとに4つの「課」が設置されました。

「ITソリューション課」~ITを使った脱炭素社会~

「農業振興課」~チューリップの花の有効活用~

「商店街振興課」~商店街を盛り上げる~

「空き家対策課」~所有者が喜ぶ空き家の利活用~

どんな活動をすべきかを各課で話し合い、具体的な地域貢献活動の計画が始まります。

どんな活動で地域を盛り上げていくのか、中条中学校社の活躍に期待が膨らみます。

 

 

花丸 <2学年>地域学習発表会

令和4年6月30日 2学年地域学習発表会

5月20日にコース別に分かれて行った地域学習。胎内市の良さを再発見し、地元の魅力やよさに気づく体験ができました。

生徒たちは、地域学習で得た情報や、魅力ある場所、モノ、料理など、胎内市の素晴らしさを班ごとにまとめ、発表しました。

地域学習でお世話になった方々も招待し、クイズを入れるなど、工夫をこらした発表会になりました。

 

 

鉛筆 職員研修

令和4年6月29日 県教育庁下越教育事務所から指導者を招いて、職員研修を行いました。

2年3組 英語「Lesson3 Part2」

めあて:動名詞(~ing)「~すること」を条件に沿って使うことができる

動名詞とto不定詞の使い分けについて、生徒たちは、ペア学習やALTとの対話、タブレットを使った練習などの活動を通して、学習を深めました。

 

  

ハート 人権講演会

令和4年6月28日 胎内市主催の胎内市中学生人権講演会がありました。

演題:WITHコロナの時代、SNSでの人権侵害

講師:スマイリーキクチさん

ご自身の体験を基に、SNS等での誹謗中傷や、ネットを利用した犯罪の怖さ、その対策について教えていただきました。

誰もが被害者にも加害者にもなる可能性があること、思いやりの心を持って生きてほしいことなど、熱いメッセージが語られました。

生徒たちは、身近な存在であるSNSを通して、人権問題について真剣に考えていました。

便利さや楽しさだけでなく、怖さも理解したうえで、正しい付き合い方を身につけてほしいと思います。

 

キラキラ <生徒会>命のアサガオ運動

令和4年6月26日(日)

地域の方に育てていただいたアサガオの苗300本を、ウオロク中条店で配布しました。

生徒会役員が、「命のアサガオ運動」の趣旨をメッセージカードやパネル、動画でアピールし、予定していたより1時間も早く苗を配り終えました。

たくさんの方が、立ち止まって生徒の話に耳を傾け、苗を受け取ってくれました。

命のアサガオ運動が広がっていくことを願います。

  

下越地区大会6月25日の結果(速報)

6月25日に行われた下越地区大会の結果は以下のとおりです(個人戦は入賞者・県大会出場者のみ)。

バレーボール部

準決勝 中条1-2佐和田 3位決定戦 中条2ー0阿賀津川→3位(県大会出場)

 

卓球部

女子個人戦→ベスト16(県大会出場)

 

剣道部

男子個人戦→ベスト8(県大会出場)

 

男子ソフトテニス部

個人戦 1位、3位 →2ペア県大会出場

 

女子ソフトテニス部

 個人戦 1位、ベスト8(2ペア) →3ペア県大会出場

 

柔道部

 男子個人戦 優勝1名 2位2名 3位3名 →6名県大会出場

女子個人戦 優勝2名 2位3名 →5名県大会出場

 

下越地区大会6月24日までの結果(速報)

6月24日(金)までに行われた下越地区大会の結果は以下のとおりです(個人戦は入賞者のみ)。

卓球部

男子団体予選リーグ

中条1-3七葉 中条1-3五泉 中条1-3神林 →予選リーグ敗退

女子団体戦予選リーグ

中条3-1村上東 中条3-2猿橋→準決勝リーグ進出

女子団体準決勝リーグ

中条3-0真野 中条1-3水原 中条2-3黒川 中条1-3新発田川東→準決勝リーグ敗退

 

バレーボール部

予選リーグ 中条2-0三川 中条2-0村上中等→決勝トーナメント進出

決勝トーナメント 

2回戦 中条2-0笹神 3回戦 中条2-0新発田川東→ベスト4進出(県大会出場)

 

男子バスケットボール部

1回戦 中条53-51新発田第一 2回戦 中条58ー62畑野

 

女子バスケットボール部

2回戦 中条35ー65佐渡中等

 

野球部(合同チーム)

1回戦 七葉中条関川9-8安田 2回戦 七葉中条関川2-13赤泊

 

剣道部

男子団体予選リーグ

中条0-5本丸 中条2-0五泉北 中条2-3安田 中条2-3相川→予選リーグ敗退

 

男子ソフトテニス部

団体戦決勝トーナメント

2回戦 中条3-0猿橋 3回戦 中条2-1佐和田 準決勝 中条2-1豊浦 決勝 中条2-1南佐渡

→優勝(県大会出場)

 

女子ソフトテニス部

団体戦決勝トーナメント

2回戦 中条3-0真野 3回戦 中条2-0本丸 準決勝 2-0村上東 決勝 2-1関川

→優勝(県大会出場)

 

バドミントン部

団体戦

1回戦 中条1-2金井 代表決定戦 中条1-2畑野

女子ダブルス ベスト8(県大会出場)

 

柔道部

男子団体戦

1回戦 中条4-1本丸 2回戦 中条4-0安田 準決勝 中条1-2新発田東 3位決定戦中条2-3猿橋

女子団体戦

準決勝 中条2-1新発田東 決勝 中条2-1新発田第一→優勝(県大会出場)

 

陸上競技部

<男子>

100m3位、200m1位  県大会出場

3000m6位、1500m7位 県大会出場

800m5位 県大会出場

走幅跳8位 県大会出場

走高跳7位 県大会出場

4×100mR1位 県大会出場

円盤投7位 円盤8位 

低学年4×100mR2位

<女子>

100m6位、200m3位 県大会出場

1500m6位     県大会出場

1500m8位  県大会出場

砲丸投2位、円盤投3位  県大会出場(砲丸投)

4×100mR4位 県大会出場

低学年4×100mR3位

 

水泳

100m平泳ぎ5位、50m自由形6位 県大会出場

50m自由形1位、100m自由形5位 県大会出場

200m自由形5位 県大会出場

お知らせ 6月26日「命のアサガオ」苗を配布します

生徒会が行っている「命のアサガオ」運動で、6月26日(日)にアサガオの苗を配布します。

地域の方に種から苗に育てていただいたアサガオの苗300ポット。

「命のアサガオ」運動に込めた想いを多くの人にも共有してもらうため、生徒会の役員が苗を配布します。

一緒に「命のアサガオ」を育ててみませんか。

 

日時 令和4年6月26日(日)9:00~12:00 ※苗がなくなり次第終了

会場 ウオロク中条店

 

学校 <3学年>高校説明会

令和4年6月17日 3年生とその保護者を対象に、高校説明会を開催しました。

近隣の高校8校の先生から、学校の特色や、求める生徒像を説明してもらいました。

生徒も保護者も、進路選択のための情報を得ようと、真剣に聞き入っていました。

  

 

虫眼鏡 アサガオが芽を出した

命のアサガオが芽を出し、元気に育っています。

毎日、生徒が交代で水やりを行い、大切にお世話しています。

開花が楽しみです。

6月26日には、地域の方が育ててくれた苗を、生徒がウオロクで配布します。

  

6月6日 下越地区総体激励会

6月10日(金)から始まる下越地区総体に向けて、選手の激励会が行われました。

大会に参加する部の代表は堂々と決意を発表していました。

選手に向けて、生徒会長から「今までの練習の成果を存分に発揮し、悔いの残らない試合をしてほしい」というメッセージと全校生徒による激励応援が送られました。

選手宣誓(バドミントン部)全校で作成した横断幕激励応援

携帯端末 タブレット端末 自宅から接続してみた

令和4年6月1日 生徒がタブレット端末を自宅に持ち帰り、wifiの接続テストを行いました。

自宅での接続が可能になったことで、自宅から宿題を提出したり、オンラインで授業を受けたりできます。

学校での授業もタブレットの活用場面が増えており、「GIGAスクール構想」によって、生徒たちの学びの形も変化しています。

  

 (授業の様子)

 

<3学年>総合「地域貢献活動」始動

<3学年>総合的な学習の時間「地域貢献活動」

テーマ「地域の未来は、私たちがつくる!〜まちつくり会社 中条中学校社2022~」

20年後も地域住民が輝く胎内市を目指し、胎内市の良さや魅力を発信する活動や、課題解決に向けた取組を行います。

5月20日、27日には、地域で活躍する方からお話を聞き、SDGsの視点で胎内市が抱えている課題を考え、解決策や中学生にできることを考えました。

  

ハート <生徒会>募金贈呈

令和4年5月30日「ウクライナ人道危機救援募金活動」で集まった募金を日本赤十字社新潟県支部に贈呈しました。

中条中の環境・JRC委員会が発起人となり、市内各学校で取り組んだ募金活動。

多くの皆様から賛同いただき、約22万円もの募金が集まりました。

ありがとうございました。

  

汗・焦る <1学年>野外体験学習

令和4年5月20日 1年生が野外体験学習を行いました。

スローガン「勇気凛々 失敗おそれずさあ行こう~協力し互いのよさに気づき合おう~」

学校から、乙の県少年自然の家まで約9kmを全員で歩きました。

到着後は、焼杉板づくりを協力して行いました。

入学して1月半。新しい仲間たちと一緒に活動することで、お互いのよさに気づき、達成感のある1日になりました。

  

 

鉛筆 もうすぐ第1期テストです

令和4月6月1日、2日 第1期テストがあります。

5月26日から、家庭学習強調週間・メディアコントロールウィークに入っています。

部活動等の活動も停止しています。

メディアとの付き合い方を見直し、しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

 

ハート 命のアサガオ運動

令和4年5月24日 命のアサガオ植種式がありました。

骨髄バンク命のアサガオにいがた 丹後まみこさんに講話いただいた後、代表生徒が種を植えました。

今年も、地域の方に種から苗に育てていただき、育てた苗は、ウオロクで配付する予定です。

 

 

5月25日昼休みには、ボランティアをつのり、アサガオの種まき作業を行いました。

たくさんのボランティアが参加してくれ、作業は短時間で完了しました。

今年も、「命のアサガオツリー」の開花が楽しみです。

  

晴れ <2学年>地域学習

令和4年5月20日 2年生が地域学習に出かけました。

総合的な学習の時間「私たちの住む胎内市の再発見~地元胎内の魅力やよさについて考える~」

観光ボランティアガイドの方や、地域おこし協力隊の方にご協力いただき、お話を聞いたり、一緒に活動したりすることを通して、私たちの住む胎内市を再発見し、地元胎内の魅力やよさについて考えました。

  

 

お知らせ 制服検討委員会

中条中学校では、制服素材・機能の進化や、ジェンダーレスに向かう社会の風潮、多様性を重んじる機運などが高まっていることを受け、昨年度から制服変更の検討を始めています。

令和4年5月18日の制服検討委員会では、業者から新制服のデザイン見本の提示がありました。

検討委員会でいくつかのデザインに絞り込み、今後、学区内の小学校でアンケートを実施する予定です。

令和5年度新入生から新しい制服が採用されます。

<3学年>学年レク

令和4年5月12日 3学年レク「我武者羅跳び」

学年委員会主催の学年レクで、我武者羅跳び(大縄跳び大会)を行いました。

合間には笑顔があふれ、飛べた時には大きな拍手が体育館に響き、学年の親睦が深まったレクになりました。

  

<3学年>進路実現に向けて

5月6日 3学年進路ガイダンスを行いました。

前半は、進路指導主事から、進路実現までのおおよその日程について説明がありました。

後半は、月ごとの計画表に、自分はこの時期までにどうなっていたいかを記入しました。

進路の道のりと、自分のあるべき姿を具体的にイメージすることで、今後の生活について真剣に考える機会となりました。

 

にっこり 生徒総会

令和4年5月11日 第1回生徒総会が行われました。

今年度の生徒会基本方針が示された後、各専門委員会の活動計画に対して、質問や意見が出されました。

新生徒会のこれからの活躍が楽しみです。

生徒会スローガン:「創造~幸せな未来のために~」

  

ハート JRC入会式

令和4年5月11日 JRC登録式がありました。

1年生各クラスの代表に赤十字のバッジが渡され、全校生徒で「ちかい」の言葉を読み上げました。

青少年赤十字のメンバーであることを改めて生徒一人一人が自覚する機会となりました。

 

キラキラ 部活動がんばっています

4月21日に1年生が正式加入し、新たなメンバーでの部活動がスタートしました。

2・3年生が、1年生に手取り足取り、優しく教える姿を見かけます。

6月の地区大会にむけて、1年生も一生懸命頑張っています。 

  

胎内市JRCウクライナ人道危機救援募金活動1日目

 4月30日(土)13:00~16:00イオンスタイル中条店様において、ウクライナ人道危機救援募金活動(1日目)を行いました。活動の様子は、テレビ新潟や朝日新聞社から取材を受け、当日テレビでも放送していただきました。井畑明彦市長様を含め、多くの皆様からご協力をいただき、生徒たちは充実感をもって活動していました。

 次回は、5月5日(木)13:00~16:00イオンスタイル中条店で募金活動を行います。

胎内市JRCウクライナ人道危機救援募金活動を行います

 青少年赤十字(JRC)に加盟する胎内市小中学校9校が協力して募金活動を行い、ウクライナ人道支援に役立てていただくため日本赤十字社に寄付する活動を行います。ウクライナの人道危機に関する報道に胸を痛めた中条中学校環境・JRC委員長が発起人となり、計画しました。

 校外で活動する計画は以下のとおりです。

 

中条中・中条小 4月30日(土) 13:00~16:00 イオンスタイル中条
中条中・胎内小 5月5日(木) 13:00~16:00 イオンスタイル中条
乙中・きのと小 4月29日(金)~5月5日(木) 定点設置 乙まんじゅうや
築地中・築地小 4月28日(木)~5月2日(月) 定点設置 長池農産物直売リップル

【趣意書】ウクライナ人道危機救援活動のお願い.pdf

鉛筆 生徒総会に向けて学級審議

4月26日 生徒朝会がありました。

・生徒会長の話

・あいさつの向上について

生徒朝会の後は、5月11日の生徒総会に向けて、学級審議が行われました。

生徒会スローガン、各委員会の活動計画等について、質問や意見を出し合いました。

 

 

にっこり 学校運営協議会

4月19日 第1回学校運営協議会が開催されました。

今年度の学校経営方針や学校評価の計画、行事予定などが説明され、協議が行われました。

中条中学校は令和2年度からコミュニティ・スクールに指定され、保護者・地域住民の皆様と協力しながら学校運営に取り組んでいます。

 

チューリップが咲きました

令和4年4月18日 チューリップの花が咲きました。

昨年度、築地地区の方からチューリップの球根をたくさん寄贈いただきました。

かわいらしいチューリップが玄関を華やかにしてくれています。

 

晴れ サクラ満開

令和4年4月11日 金曜日にはつぼみだった桜が、土日の暖かさで一気に開花しました。

青空に桜が映えています。

 

 

口座振替手数料の改定と取扱店の拡大

学校諸校費の口座振替手数料が一部の金融機関で値上げされました。

また、口座振替の取扱店を拡大しましたので、併せてお知らせします。

登録している振替口座の変更を希望する場合は、振替依頼書を提出してください。

 

振替手数料の改定と取扱店の拡大.pdf

中条中:諸経費口座振替依頼書.pdf

※依頼書は金融機関宛と学校宛の2ページあります。2枚とも提出してください。

中条中:諸経費口座振替依頼書【記入例】.pdf

鉛筆 全校集会

4月6日 体育館で全校集会を行いました。

担当職員からの説明をしっかり聞く生徒たち。新しい中条中がスタートします。

・学習指導

・生徒指導

・交通安全指導

・保健指導

・給食指導

・清掃指導

・部活動指導

 

 

キラキラ 入学式

令和4年4月6日 119人の1年生が入学しました。

少し緊張気味の表情で登校してきた1年生。

式も終わり、教室での学活、体育館での記念撮影を終えると、緊張もほどけた様子でした。

1年生のこれからの成長が楽しみです。

学校 令和4年度スタート

令和4年4月6日 新任式・始業式から今年度がスタートしました。

校舎に生徒たちの元気な声が響き、新年度の始まりを感じます。

  

離任式

令和4年3月24日 離任式を行いました。

退職・転出する職員からの別れの言葉を、生徒たちは、しっかり受け止めていました。

 

終業式

令和4年3月24日 体育館に全員が集まり、終業式が行われました。

体育館に集まった1・2年生の顔が少し成長して見えました。

 

晴れ 部活動再開

令和4年3月3日から平日の部活動が再開されました。

休日の部活動も、12日から再開します。

感染症対策を行いながら、生徒たちは嬉しそうに活動しています。

 

 

お祝い 卒業証書授与式

令和4年3月2日 第75回卒業証書授与式が挙行されました。

青空が広がり、春の日差しが降り注ぐ中、3年生が中条中学校を巣立ってゆきました。