学校ブログ

最新情報

うれし泣き 別れの集い

令和4年3月1日 別れの集いを行いました。

3年生と2年生は体育館で、1年生は別会場からリモートで参加しました。

1・2年生は卒業式に参加できないため、3年生との最後の行事でした。

1 校歌斉唱

2 卒業生に贈る言葉

3 在校生に贈る言葉

4 全校合唱「旅立ちの日に」

5 卒業合唱「群青」

  

 

ハート <部活動>メッセージ交換

部活動運営委員会の企画で、1,2年生から3年生へ「感謝」の気持ちを、3年生から1,2年生へ「来年がんばれ!というステップアップ」の気持ちを伝える活動がありました。

部活動掲示板にそれぞれのメッセージが貼り出されました。

3年生の卒業に向けて、感謝を伝える様々な活動が行われています。

  

花丸 「特色ある教育実践」優秀賞受賞

新潟日報社、日本教育公務員弘済会新潟支部主催「第21回 特色ある教育実践」で、中条中学校の実践が優秀賞を受賞しました。

3年生が総合的な学習の時間に取り組んだ「まちあるき」の内容を論文にまとめて応募したものです。

1月30日の新潟日報で発表され、2月18日には中条中学校で表彰式が行われました。

 

学校・園部門:優秀賞

「地域の未来は私たちが創る!『まりづくり会社中条中学校社』の挑戦

 ~多様なステークスホルダーと共に創る学校と地域のwell-being~」

 

 

新型コロナウイルス感染症に係る対応

新型コロナウイルス感染症患者の急激な増加に伴い、保健所の対応が変更になりました。

生徒が感染した場合や、家族が濃厚接触者に特定された場合の対応は、下記のとおりです。

0214 同居家族が濃厚接触者になった場合.pdf

0214 生徒陽性判明時の濃厚接触者の特定.pdf

 

<下記の場合は出席停止になります>

・生徒が感染した

・生徒が濃厚接触者に特定された

・生徒に風邪の症状がある(症状が改善して2日後まで)

・家族が感染した

・家族が濃厚接触者に特定された(家族の自宅待機と同じ期間出席停止)

・家族に風邪の症状がある

後期生徒総会

令和4年2月10日 後期の生徒総会が開催されました。

各委員会からの活動報告に対して、質問だけでなく、継続してほしい活動への意見や、新しい活動の提案なども出され、前向きな意見が交わされました。

生徒たちの中条中学校をよりよくしたいという想いが伝わる総会でした。

総会の後には、新旧生徒会役員の引き継ぎ会も行われ、新体制が本格的にスタートしました。

  

注意 部活動を休止します

新型コロナウイルス感染症の対策については、1月18日付け文書でお知らせしたとおりですが、

令和4年2月2日から2月13日まで(まん延防止等重点措置の適用期間)、部活動を休止します。

ご理解とご協力をお願いします。

 

0118 コロナ対策の徹底について.pdf 

リーダー研修

令和4年1月25日 生徒会総務、専門委員長、学年委員長を対象にリーダー研修が始まりました。

リーダーの役割、これからの中条中学校をどうしたいか、次年度の活動計画作成、など全4回の研修を行います。

第1回目は、中条中のK(keep)継続したいところ、P(problem)問題があるところ、T(try)問題の改善策を話し合いました。

 

禁止 スキー授業中止のお知らせ

令和4年2月21日に予定していた、1学年スキー授業は、新型コロナウイルス感染症予防のため、中止とします。

2月21日は給食がありません。弁当を忘れずに持参してください。

 

ボランティアで参加いただく予定だった皆様には、ご迷惑をおかけします。

次の機会に、ぜひご協力をお願いします。

キラキラ <生徒会>新専門委員長決定

令和4年1月25日 生徒朝会

生徒会専門委員会の新委員長が決定し、生徒朝会で委嘱式が行われました。

新委員長からは「先輩が築いてきた伝統を引き継ぎ、更に中条中をよくしていきます」と決意が述べられました。

 

会議・研修 <2学年>薬物乱用防止教室

令和4年1月13日 2年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。

学校薬剤師さんから、薬物の有害性・危険性、薬物の誘惑にどう対処すればよいかなど、教えていただきました。

 

感染症予防対策

1月21日から新潟県に「まん延防止等重点措置」が適用されることに伴い、学校でも感染症対策を継続、強化します。

主な取組は次のとおりです。

 

<学校では>

・手洗い、消毒、マスク、三密回避を引き続き徹底します。

・土日祝日の部活動は行いません。

・部活動で、他校・社会人等との交流は行いません。

 

<家庭では>

・かぜ等の症状がある場合は、登校させないでください。かぜ等の症状が一旦軽減しても、2日は登校を控えるようにしてください。(出席停止)

・家族にかぜ等の症状がある場合は、登校を控えてください。(出席停止)

・家族がPCR等の検査を受けている場合も、結果が出るまで登校を控えてください。

 

【休日の連絡】

・土日祝日や夜間に、感染や濃厚接触等が判明した場合は、下記に連絡をお願いします。

 胎内市 学校教育課:0254-43-6111(市役所代表)

 

花丸 書き初め作品展

冬休みに生徒が取り組んだ、書き初め作品が廊下に並びました。

なかなかの力作揃いです。

  

 

重要 1月21日 入学説明会中止のお知らせ

令和4年1月21日に予定していた入学説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止します。

 

1 「口座振替依頼書」について

 中条小・胎内小の6年生は、各小学校の担任へ提出してください。

 中条小・胎内小以外の方は、お手数でも直接中条中へ届けていただくか、郵送での提出をお願いします。

 提出先 〒959-2643 胎内市東本町16番57号 中条中学校 事務職員 宛

 

2 「入学のしおり」(入学説明会資料)について

 後日、小学校を通してお届けします。お子さんと一緒に内容をご確認ください。

 質問等がある場合は、下記問い合わせフォームに入力・送信してください。

   その他、個別のご質問については、直接中学校へお問い合わせください。

 https://forms.gle/8Prm3V9Gh4bmCeJw8

 入力期限 1月31日

 

 回答は、2月1日以降、中条中ホームページに掲載します。

 

始業式

令和4年1月11日 始業式が行われ、3学期が始まりました。

年度末のまとめの3学期です。

3年生は卒業まで残りわずかですが、充実した学校生活を送って欲しいです。

 

学校 終業式

令和3年12月24日 長かった2学期も最終日となりました。

終業式では、校長講話、代表生徒発表、大会・コンクールの表彰がリモートで行われました。

年末年始を含む冬休み。全員事故なく、充実した休みにしてほしいです。

 

3年生は、1月7日に実力テストのため登校します。

始業式は1月11日(火)です。

月が変わるとスクールバスの時刻も変わります。バス時刻に注意してください。

   

興奮・ヤッター! <図書委員会>カルタ大会

図書委員会主催「カルタ大会」がありました。

12月20日から学年ごとの予選が始まり、23日に各学年の代表が集まって決勝を行いました。

使用するカルタは、図書委員会が自作したオリジナルカルタです。

白熱した戦いが繰り広げられました。

  

 

  

花丸 <生徒会>任命式

令和3年12月14日 生徒会三役(生徒会長、副会長、書記長)の任命式がありました。

 12月2日の役員選挙で選ばれた生徒に任命書が交付され、生徒からは、役員としての決意が述べられました。

今後、リーダー研修や前任者からの引継を経て、新体制がスタートします。

  

花丸 <生徒会>中条祭最終日

令和3年12月8日 生徒会主催「中条祭」最終日でした。

最終日はみんなで楽しむ「クイズ大会」!

生徒会総務が考えたクイズが、各クラスに中継で出題されました。

「〇〇先生の好きな芸能人は?」

「(先生の子供のころの写真が写し出されて)これは誰でしょう?」

なかなかの難問でしたが、生徒たちは盛り上がっていました。

最後に、体育の授業のダンス動画(ダンス指導者の方が編集してくれました)が流れ、中条祭は無事終了しました。

 

「全校で楽しめるイベントをやりたい!」と、企画・準備・当日の運営まで、頑張ってくれた生徒会の皆さん。

後輩たちの目標になるような、素敵な姿を見せてくれました。

 

  

グループ <生徒会>中条祭・個性week

生徒会主催「中条祭(なかじょうさい)」が開催されました。

中条祭は、自分の個性を発揮する場、異学年でさらに交流を深める機会として、生徒会が企画したイベントです。

今日から始まった「個性を発揮するWEEK」は、3日間に渡って行われます。

1 未成年の主張

2 芸術の日

3 音楽の日

イベントは体育館で行われ、各階にパブリックビューイングも設けられました。

出場した生徒も、観覧した生徒も、イベントを楽しんでいました。

 

 

本 読み聞かせ始まる

読書の楽しさを味わい、地域の方とのつながりを持つ機会として、今年も読み聞かせが始まりました。

朝読書の時間に、読み聞かせボランティアの方が、各クラスを訪問し、おすすめの本を読んでくれます。

2月まで、各学年月1回実施します。

  

お知らせ 生徒会役員選挙

令和3年12月2日 生徒会役員選挙が行われました。

立会演説会では、各立候補者から、これからの中条中へ熱い想いが語られ、1・2年生は体育館で、3年生は各教室で、それぞれの話に真剣に耳を傾けました。

どの候補者、推薦者の発表も素晴らしく、これからの中条中が楽しみになりました。

立会演説会の後、投票が行われ、結果は明日発表されます。

 

ハート <中学校区>いじめ見逃しゼロスクール集会

令和3年11月25日 中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会~Well Being みんな幸せになろう~を行いました。

中条中学校、中条小学校、胎内小学校の3校をリモートでつなぎ、各学校のいじめ見逃しゼロの取組を紹介し合いました。

後半は、新潟県いじめ見逃しゼロキャラバン隊 金子ボボさんから御講演いただきました。

講演の後、これから学校生活を幸せに過ごすために自分は何をするのか、一人一人が行動宣言を記入しました。

記入したメッセージを集めて”みんな幸せになろうの木”を作成します。

とても充実した活動になりました。 

 

 

↓生徒がデザインした記念バッジ

晴れ 地域貢献活動「まちあるき」

令和3年11月21日(日)

3年生が総合的な学習の時間の活動で、企画に参加した「まちあるき」のイベントが開催されました。

感染症予防のため、生徒が直接案内をすることはできませんでしたが、生徒が考えたまちあるきコース、メニューを考えたお弁当に、参加者の皆さんは喜んでくれたようです。

  

音楽 <保健体育>ダンス授業

今年度も、外部指導者を招いて、ダンスの授業を行っています。

1年生の授業の様子は、11月16日授業参観で保護者の皆さんにも公開しました。

ダンスが得意な生徒、苦戦する生徒、様々ですが、楽しそうに体を動かしています。

ダンスの授業は、全学年で行っており、今年度は、全学年が外部指導者の指導を受けています。

 

 

理科・実験 <理科>出前授業

令和3年11月16日 3学年理科「イオン」

「企業等による理科大好きっ子を育てる出前授業」(※下記参照)を活用した理科の授業が行われました。

三条市から「相場産業株式会社」の方にお越しいただき、珈琲の出がらしとお酢を使って、金属の工具に、さび止めの表面処理を行う実験をしました。

生徒たちは集中して実験に取り組んでいました。

新潟県の企業が、高い技術でものづくりの現場を支えていること、理科(科学)の知識が身近な産業で使われていることなどを学ぶことができました。

 

 

 

※「企業等による理科大好きっ子を育てる出前授業」とは・・・

新潟県教育委員会が実施する事業。

企業等の科学技術やものづくりに携わる方から、中学校で科学技術やものづくりに関する授業を行ってもらうことで、中学生の科学技術・ものづくりに関する能力や意欲の醸成を図り、理科大好きっ子を育てる。

ハート <2学年>いのちの授業

令和3年11月15日 2学年PTA行事「いのちの授業」講演会が開催されました。

Kite-me代表 栗原様を講師にお迎えし、命の大切さについて学びました。

生まれてきた命は、かけがえのない大切なもの。

自分を大切に思ってくれる家族、友人などの存在を忘れないで。

つらいことがあったら一人で抱え込まずに、助けを求めて欲しい。

生徒たちは、自分自身を見つめ直し、親・家族への感謝の気持ちを新たにしていました。

 

未来を語る会(職員研修)

11月10日 職員研修「未来を語る会」

10年後、生徒にどんな大人になって欲しいか。

そのために、必要な能力は何か。

その能力を付けさせるために、今、何をすべきか。

放課後の時間を使って、職員で話し合いました。

未来を生きる・未来を創る生徒たちのため、職員も知恵を出し合い、頑張っています。

 

<1学年>歯肉炎予防教室

令和3年11月5日 1年生を対象に、歯肉炎予防教室を行いました。

市健康づくり課の歯科衛生士さんに来ていただき、ブラッシングやデンタルフロスの使い方を教えてもらいました。

歯肉炎(むし歯)予防のための知識を学んだ生徒たち。

これからも健康な歯でいられるように、学んだことを実践していきます。

 

ノート・レポート 11月11・12日は3期テスト

第3期テストが11月11日・12日に予定されています。

テストに向けて、11月5日からは生活習慣振り返りweekが始まります。

「メディアコントロールカード」を使い、目標を決めて取り組みます。

 1 23時までに就寝

 2 6時30分までに起床

 3 メディア利用1日1時間、22時まで

勉強・メディア・睡眠のバランスを整え、テストでよい結果が出せるように、ご家庭でも協力をお願いします。

保健だよりno.8(3期テスト前).pdf

花丸 感動の合唱響く

令和3年10月29日 胎内市産業文化会館で合唱コンクールを開催しました。

どのクラスも、本番に向けて積み重ねてきた練習の成果を出し切りました。

歌い終わった後、感極まって涙を流す生徒もいるほど、感動があふれた合唱となりました。

<最優秀賞>

1学年:3組

2学年:1組

3学年:3組

 

 

 

ハート 合唱コンクールに向けて

合唱で異学年交流を行っています。

体育祭の軍団ごとに集まり、発表を聞きあい、感想を伝えたり、アドバイスをもらったりします。

クラスに戻ってからは、自分たちの合唱を振り返り、これからの練習について話し合いました。

合唱コンクール本番に向けて、合唱が仕上がっていくと共に、クラスのまとまりも強くなっています。

   

各クラスの紹介ポスターも完成しました。

 

 

音楽 合唱コンクール10月29日です

令和3年度 中条中学校 合唱コンクール

スローガン 「繋(つなぐ)~僕らの想いを歌にのせて~」

期 日  令和3年10月29日(金)12:50~15:20

発表時刻(受付開始時刻)

 1学年:13:00(12:20)

 2学年:13:45(13:15)

 3学年:14:30(14:00)

    時刻は目安ですので、早めにお越しください。

会 場  胎内市産業文化会館 多目的ホール

留意事項

・来場者は各家庭1名(事前申込が必要です)配付される検温カードを忘れずにご持参ください。

・一般の方は入場できません。

・マスクの着用をお願いします。 

 

本 読み聞かせボランティア募集中

生徒が本に親しみ、読書の楽しさを味わうことができるよう、読み聞かせボランティアを募集します。

期間 12月~2月(期日はボランティアと調整)の朝8:15~8:25

内容 ボランティアによる読み聞かせ

会場 中条中学校 各教室

 

興味のある方、ご協力いただける方は中条中学校(図書館教育担当)へ連絡をお願いします。

TEL 0254-43-2761(学校代表)

メール nakajo-jhs@tainai.ed.jp

締切 11月4日

虫眼鏡 1学年 職ナビゲーション

令和3年10月14日 1年生が産業文化会館で行われた「職ナビゲーション」に参加しました。

市内18の事業所がブースを設置し、会社や職業の紹介、仕事体験などを行います。

働く人々とのかかわりを通して、将来の夢や希望、地域への愛着を育てる活動です。

   

生徒たちはグループごとにブースを回り、メモを取ったり、質問をしたり、熱心に取り組んでいました。

 

 

音楽 合唱練習始まる

10月29日の合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まっています。

昼休みや放課後になると、あちこちから歌声が響いてきます。

昼の放送では、各クラスの曲紹介と意気込みが発表され、本番に向けて気持ちを高めています。

  

 

3学年総合学習 中条まちあるき(11月21日) 参加者募集! 

3学年の総合では、中条の商店街活性化プロジェクトを進めています。

今回、特定非営利法人ヨリシロさんご協力のもと「まちづくり会社 中条中学校社」として

「本町商店街まちあるき」を企画しました。

下記「MURA・ASOBI」ウェブサイト内の「中条中学校商店街活性化プロジェクト」に詳しく掲載されています。

※ウェブサイトの LINE UP にある4つのコースのページについては、生徒が作成したものです。

 

参加ご希望の方は、下記サイト内の申し込みフォームにご記入ください。

 

「MURA・ASOBI」 https://www.mura-asobi.com/

 

キラキラ 3学年総合学習 中条の魅力発信

3年生は、総合的な学習の時間で、地域の魅力を学ぶ活動をしています。

「地域の未来は、私たちがつくる!~発信しよう 中条の魅力を~」のテーマのもと、地域の方からご協力いただき、まちあるきコースを企画しました。

   

クラスごとに4つのコースを企画し、PRチラシが完成しました。

これから、地域の各所にチラシを置かせてもらい、中条の魅力を発信していきます。

 

 

 

注意 防災教育「マイ・タイムライン」作成

令和3年10月7日 全校で防災教育の授業を行いました。

胎内市総務課の方に来ていただき、災害の特徴と、災害にどう備えればよいのかを教えていただきました。

風水害・土砂災害は、避難情報などを基に、早めに備えることが大切だと分かりました。

 自分の命は自分で守る

 家族の一員、地域の一員であることを自覚する

  

<マイ・タイムラインの作成>

マイ・タイムラインとは、災害が起きたとき、自分や家族がどのように行動するのかをまとめた計画書です。

授業では、生徒一人一人が、自分の住んでいる地区や家族構成を考えながらマイ・タイムラインを作成しました。

災害が起きた時に自分は何ができるのか、家に持ち帰り、家族と共有することを約束しました。

バス 3学年 バス旅行

令和3年9月29日 3年生がバス旅行に行ってきました。

快晴の中、サントピアワールドへ出発!

乗り物に乗ったり、みんなでお昼を食べたり、お土産を買ったり…1日たっぷり楽しみました。

帰りのバスは疲れて眠ってしまう生徒が多数いたとか。

修学旅行の形は変わりましたが、よい思い出になりました。

  

  

情報処理・パソコン 2学年 職業講話

令和3年9月28日、30日 2学年「職業講話」

地元の8企業の方に学校へ来ていただき、会社や業務内容の紹介、やりがいや大切にしていることなどを聞かせていただきました。

講師からは生徒へ課題が提示され、グループで話し合い、考えを発表しました。

生徒たちは地元で働く人々の生の声を聞き、働くことの大変さや、喜びを知ることができました。

この後、学んだことをまとめ、講師の方にも報告します。

ご協力いただいた企業の皆様、ありがとうございました。

  

 

下校時刻が変わります

秋分の日を過ぎ、日暮れが早くなってきました。10月1日から下校時刻が早まります。

完全下校 4月から9月まで 18:15 → 10月から 17:45

なお、11月から2月は更に早まり、17:15になります。

 

携帯端末 スマホ・ケータイ安全教室

令和3年9月24日 PTA教養部主催「スマホ・ケータイ安全教室」が開催されました。

新潟県警少年課新潟少年サポートセンターから講師を招き、講話をいただきました。

県内で起こった事件例や、インターネットを使うときに気をつけることなどを教えてもらい、生徒たちはメディアとの付き合い方について改めて考えることができました。

 

 

 

お知らせ 部活動再開します

県独自の「特別警報」が9月16日24時で「警報」に移行することに伴い、9月17日から部活動を再開します。

今後も、感染防止対策を十分講じた上で活動を行います。

 

王冠 個性爆発 体育祭

9月11日 体育祭スローガン「個性爆発~咲き誇れ四色の花火~」のもと、体育祭が開催されました。

天候にも恵まれ、生徒たちは、それぞれの頑張りを見せてくれました。

順位や勝ち負けに関係なく、お互いを讃え合う姿に生徒たちの成長を感じました。

片付けが終わると、皆すがすがしい顔をしていました。 

  

  

    

9月11日体育祭のお知らせ

9月11日(土)体育祭の連絡と留意事項です。

実施の可否について、当日の朝6:30にホームページ及び一斉配信メールでお知らせします。

 

<留意事項>

1 駐車場は、中央公民館と市役所です。

 ※ 公民館駐車場から体育館脇(テニスコート脇)は通り抜けできません。新校舎側の受付に回ってください。

2 保護者受付は8:15からです。「検温カード(体育祭)」を提出してください。

3 感染症予防のため、事前申込をいただいた方のみ観覧可とします。必ず受付を済ませてから入場してください。

 ※ 小さいお子さんや、小学生、卒業生、地域の方は観覧できません。

4 写真や動画をSNS等に掲載しないでください。

5 天候によりプログラムや予定が変更になる場合があります。